金融教育で子ども達の
夢を実現させる

お知らせ・コラム
お知らせ
-
未分類
【授業報告 SPINNS高等学院さん inオンライン】
皆様こんにちは、一般社団法人 全日本子ども金融教育協会の田村です。 今回は授業実績の報告となります。 […] -
お知らせ
Climbers(クライマーズ)Startup JAPAN EXPO 2023出…
Startup JAPAN EXPO に出展 皆様こんにちは、一般社団法人 全日 […] -
お知らせ
【授業報告】彦根東高校さん、同志社中学校さんin大阪/オンライン
オンラインにて金融教育・キャリア教育実施 皆様こんにちは、一般社団法人 全日本子ども金融教育協会の田 […] -
お知らせ
【授業報告】WING SCHOOL in熊本
授業報告 皆様こんにちは、一般社団法人 全日本子ども金融教育協会の田村です。 今回は授業実績の報告と […] -
お知らせ
【授業報告】常翔学園高等学校にてin大阪
オンラインにて授業実施 皆様こんにちは、一般社団法人 全日本子ども金融教育協会の田村です。 今回は授 […] -
お知らせ
【授業報告】土佐塾中学校 in高知
授業報告 皆様こんにちは、一般社団法人 全日本子ども金融教育協会の田村です。 今回は過去の授業報告と […]


金融教育とは?
金融教育は子どものうちから「お金の大切さ」「お金の使い方」「お金の役割」を学び、子どもたちの生きる力(自ら学び、考え、行動する力)を養います。
海外では既に行われており、イギリスでは2014年公立学校のカリキュラムに金融教育が盛り込まれ、小学校を卒業するまでに、体型的なお金に関する知識の習得を目指しています。
現在日本でも、小学校は2020年度から、中学校は2021年度、高校では2022年度から金融教育がスタートしました。しかし、教員の知識不足や授業時間不足により、教育現場では詳細に行われていないのが現状です。
協会概要
協会理念
金融教育で夢を実現させる土台を作る。
ー 日々、非常識が常識に、常識が非常識に
変わっていく変化の早い
世の中で生きていくためにー
日本中の子どもたちが将来お金に困らない
未来にするべく、金融教育の
普及・発展に取り組んでまいります。
今後、さらに金融教育が
必要になっていく昨今、
一人でも多くの子どもたちに
金融リテラシーを身につけてもらい、
一人一人が活躍できる未来を目指します。
当協会は協会内だけではなく、
他企業・支援者の皆様と共に
金融教育の発展に取り組んでまいります。
目的・存在意義
私たち全日本子ども金融教育推進協会は、
日本中の子どもたちに
金融教育を提供するべく
学校内外において、金融教育の普及・発展に
取り組んでいる人々と繋がり、
共に行動できる機会を作り出していきます。
また、子どもたちだけではなく、
大人の金融リテラシー向上にも努め、親子で
受けられる金融教育プログラムを開発し、
その普及・発展に取り組んでまいります。
国、行政、教育機関の金融教育提言に
積極的に関わっていきながら、
日本の金融教育の浸透を図りつつ全ての人が
金融、経済のはたらきを理解した上で、
よりよい選択肢を選び、
一人一人が輝く未来を目指します。
代表メッセージ
現在、金融教育の普及活動を始めて、
少しずつ私立学校・公立学校で金融授業を
させていただく機会が増えてきました。
目まぐるしく変化する先の見えない世界
だからこそ、まさに今、金融教育が
必要になってきます。
今の子どもたちが大人になったとき、
少しでも金融リテラシーを持って
将来の選択肢を増やして欲しい。
そんな思いから、この活動を続けています。
お金というものは、私たちの生活には
切り離せない存在です。
生きていく上で、重要な役割を果たすものです。
そして、お金に関する知識があるかないか、
知識を活用し行動できるかできないかで、
その後の選択肢・人生、さらには幸福度も
大きく変化します。 今年度から
高校家庭科では、新学習指導要領において
金融教育に関する内容が拡充されました。
今後もさらに、お金に関する知識の
重要性・権威性が力を増していくはずです。
子どものうちから金融知識を身につけ、
一人一人の人生が輝けるように、
今後も金融教育拡充に取り組んでまいります。
活動概要


1.金融教育事業
全国の中学高校の私立学校を中心に金融教育授業をオフライン・オンラインにて行っています。
当協会の金融教育プログラムは、金融庁のガイドラインに則しながらも、教育者監修の元、「お金について学ぶ」ではなく「お金について考える」授業を行い、主体的・対話的深い学びの授業を行っています。
お金について何も知らない初心者の方から楽しく考える授業を取り扱っています。
対象は小学生〜大学生と幅広く、年齢・理解度ごとに授業を用意しているため、初心者から上級者までカバーしています。


2.金融教育者認定
当協会では、より金融教育が発展するために、金融教育ができる講師育成コースを用意しています。
今後、当協会の教材を扱うだけではなく、共に金融教育教材を開発できる講師を育て、日本全国で金融教育が行えるような人材を育てていきます。
ぜひ一緒に金融教育を普及・発展したい、さらには金融教育授業を扱いたいという方は当協会の会員になっていただき、一緒に金融教育業界を盛り上げていきましょう!


3.金融教育イベントオンライン・オフライン開催
当協会では学校だけではなく、ご家庭でも金融教育を普及していきたいという思いから、金融教育イベントを行っています。勉強会やイベントのテーマは時代に即した、さらには会員からのヒアリングを元に作成していきます。金融教育についてともに学び、ともに高めあっていく、そんな場を積極的に提供していきます。
イベント情報については随時お知らせや会員様宛に発信していきます。


活動概要


1.金融教育事業
全国の中学高校の私立学校を中心に
金融教育授業をオフライン・
オンラインにて行っています。
詳細はこちらのHPをご覧下さい。
当協会の金融教育プログラムは、
金融庁のガイドラインに則しながらも、
教育者監修の元、
「お金について学ぶ」ではなく
「お金について考える」授業を行い、
主体的・対話的深い学びの
授業を行っています。
お金について何も知らない
初心者の方から
楽しく考える授業を取り扱っています。
対象は小学生〜大学生と幅広く、
年齢・理解度ごとに
授業を用意しているため、
初心者から上級者までカバーしています。


2.金融教育者認定
当協会では、より金融教育が
発展するために、
金融教育ができる
講師育成コースを用意しています。
今後、当協会の教材を扱うだけではなく、
共に金融教育教材を開発できる
講師を育て、日本全国で金融教育が
行えるような人材を育てていきます。
ぜひ一緒に金融教育を普及・発展したい、
さらには金融教育授業を扱いたい
という方は当協会の会員に
なっていただき、一緒に金融教育業界を
盛り上げていきましょう!


3.金融教育イベント
オンライン・
オフライン開催
当協会では学校だけではなく、
ご家庭でも金融教育を
普及していきたいという思いから、
金融教育イベントを行っています。
勉強会やイベントのテーマは
時代に即した、さらには
会員からのヒアリングを元に
作成していきます。
金融教育についてともに学び、
ともに高めあっていく、
そんな場を積極的に提供していきます。
イベント情報については随時
お知らせや会員様宛に発信していきます。

